代表メッセージ

菅田社長写真(会社紹介ページ)
代表取締役社長 菅田貴之
社長メッセージ
Message

当社は、昭和13年の創業以来86年以上、「よりよい製品で社会に貢献する」という初代栗田勝盛の意志を次代に伝えつつ、常に新しい時代を見つめ、各種の優れた製品を世に送り出して参りました。
今日、世界の産業経済は複雑なものとなっていますが、テラルクリタ初代からの弊社基本姿勢は変わりません。
市場変化に柔軟に対応し、電気・電子、建築設備の分野を軸に、エネルギー関連と省エネなどの分野に積極的に参加し、社会に貢献して参ります。
技術の向上と製品開発に一層の努力を続けるテラルクリタを、今後ともよろしくお願い申し上げます。 

経営理念

NoImage

1.私たちは風の力を通じて
社会を支え続けます。

画像23アテ

2.私たちは社員の

幸せのために存在します。

経営ビジョン

to-protect-596526_1280 (1)

2045年までに、ファンに使われる電力を、
1/2にします。

温暖化などの環境変化により、私たちは、省エネルギー化の流れはますます強まっていくと考えています。それでは、わたしたちが社会にお約束するべきことは何か。それは風を送る送風機だけを製作していればよいのではなく、私たちの製品とサービスも省エネルギー化の潮流に貢献しなくてはいけないと考えます。 私たちは、私たちの製品に使われる電力を半分にする目標を掲げます。

人財方針

伝

容赦なく伝える人財

どれほど自分もしくは相手にとって不利な事柄でも、相手に伝え議論することで、本当の利益に向かって邁進します。


愛

仲間を愛せる人財

どんな小さなことでもお礼を言う。ありがとうは相手を元気づける最高の言葉です。盤石のチームワークを結成します。


動

最速で動ける人財

即行動です。躊躇したり、不安を確認しあうことはしません。行動こそが不安を打ち消す唯一の方法だからです。


挑

戦いを挑む人財

挑戦する人は、ときに失敗をしてしまうものです。失敗は悔しく苦いものですが、私たちはそれを全力で奨励します。
疑

不可能を疑う人財

先人たちは不可能を可能にしてきました。私たちにできないことは一つたりとてありません。

創業86年の歩み

沿革
昭和13年 10月

初代社長栗田勝盛がスペッシャル電機製作所を創立。
小型モーターの製造を開始。

昭和18年 4月

栗田電機製作所に改称。
低速度モーター、高周波モーターの製造開始。

昭和23年 9月

資本金100万円に増資

昭和24年 1月

大型放送機器用送風機を開発。
NHK殿への納入に成功した。

昭和36年 11月

埼玉県北本市に工場敷地10,340㎡取得

昭和38年 8月

資本金5,400万円に増資

昭和40年 4月

埼玉工場第2期増設工事完成。
標準製品、屋上扇の製造開始

昭和40年 9月

資本金7,400万円に増資

昭和45年 12月

大阪営業所開設

昭和50年 8月

栗田勝盛が会長に、栗田弘之が社長に就任

昭和50年 9月

資本金1億円に増資

平成元年 5月

送風機用CNCターレットパンチプレスを導入

平成元年 10月

N・P・S模範工場を見学。
N・P・S生産方式を取り入れる

平成2年 6月

CNCマシニングセンターを導入

平成5年 11月

栗田英治が社長に就任

平成6年 8月

栗田英治が会長に、川村稔が社長に就任

浅川英雄が社長に、栗田佳明が副社長に就任

平成16年 7月

東京都中央区銀座に東京支店を設置。
菅田博文が代表取締役社長に就任。

平成17年 8月

早瀬一彦取締役が代表取締役社長に就任。

平成19年 1月

ISO14001を認証取得。

平成19年 4月

福岡支店を福岡市博多区山王1丁目6番3号に置く。

平成19年 8月

NPS準会員加盟認可。

平成20年 4月

株式会社栗田電機製作所を
テラルクリタ株式会社に改称。

平成21年 3月

ISO9001を認証取得。

平成21年 4月

愛知県名古屋市に東京支店名古屋出張所を設置。

平成23年 6月

浅野耕一常務取締役が代表取締役社長に就任。

平成25年 6月

菅田貴之が代表取締役社長に就任。

平成27年 4月

栗田佳明が代表取締役社長に就任。

平成29年 6月

渡部由夫が代表取締役社長に就任。

平成30年 4月

福島英俊が代表取締役社長に就任。

令和3年 6月

菅田貴之が代表取締役社長に就任。

アクセス

テラルクリタ株式会社

住所
〒364-0026 埼玉県 北本市 荒井 2丁目101番地
電話
048-591-1721
営業時間
平日 8時00分~12時,13時~17時
(土・日・祝日並びに弊社規定の休日は除く)
アクセス

<最寄駅>

JR東日本 高崎線 北本駅 西口下車

<北本駅西口から路線バスをご利用される場合>

路線バス乗り場①番 「チサン第三団地入口経由・北里大学メディカルセンター・石戸蒲桜入口」行きで、「チサン第三団地入口」にて下車。

(乗車時間約10分。バス停のすぐ前が弊社工場です。)


路線バス時刻表は こちら をクリック


<北本駅西口からタクシーをご利用される場合>

料金目安: 950円(深夜料金時間帯をのぞく)

画像12アテ

テラルクリタの
仕事を知る

高校生ガッツポーズ
画像13アテ

充実の福利厚生を知る

社員ガッツポーズ